携帯美顔器halo(ヘイロー)を実際に使ってみた感想です。
具体的な使い方についてはこちらの記事を参照して頂きたいのですが、
実際に使うとこんな感じ!と言うのをこの記事でレポートしたいと思います。
施術はあっという間、ピリピリした刺激あり
洗顔⇒コットンパック⇒化粧水⇒halo(ヘイロー)⇒仕上げ
このような手順です。
モニターの際に美容液shine(シャイン)も付けて頂いているので
shine(シャイン)とhalo(ヘイロー)で使いました。
この美容液を化粧水で整えた肌の使いたい箇所に塗ります。
そしてhalo(ヘイロー)をスイッチオン!
私が気になるのは目元の小ジワ、ほうれい線、ややぼやけた輪郭です。
ここで注意したいのがほうれい線ケアなのですが、
私はほうれい線と言うのはそもそもシワと言うよりも
頬肉が重力に負けてたるみ溝になったものと理解しているので、
ほうれい線をケアしたいなら口周りだけをやるのではなくて
頬骨の一番高い位置に対してもケアすべきだと思うのです。
つまり目元ケアと位置的に似ています。
同梱して頂いた小顔・美肌のツボにも載っていました。
これで言うところの「四白」「頬車」と言う頬にあるツボです。
(でも結果的に全部のツボは押しました)
小顔効果、顔のたるみ、シワを解消するツボなので
輪郭、ほうれい線ケアでは是非とも押してほしいツボですね。
美容液を付けてhalo(ヘイロー)を当てて行くと
ブーンと振動がありややピリピリと刺激があります。
痛くはありませんが最初はlow(L)からの施術がおすすめです。
1箇所につき10秒程度当てているだけなので
顔全体をやっても割とすぐに終わります。
使っていきなりシワが消えることは無いのですが、
ぼやけた輪郭には即効性があるように感じました。
使用頻度の目安は2日に1回なので
2週間後の変化が楽しみです。
>> halo(ヘイロー)について詳しくはこちら